応募について
働く上で必要な能力や知識はありますか?
設計を希望される方は、建築系の学部が対象となります。
プランナー・施工管理に関しては、建築系の学部でなくても問題ありません。
研修も社内研修、現場研修、社外研修がございますので、
未経験でも活躍できる仕事です。ご安心ください。
必要な資格としては、運転免許(オートマ限定OK)です。
選考で重視されるポイントはどこですか?
部署によって様々な観点がありますが、共通するのは何事にもポジティブで積極的なこと。
まずはやってみよう!と行動力があるかどうかは重視しています。
さらに誰かを喜ばせたり、役に立つことが好きかどうかという点もポイントですね。
仕事内容について
プランナーの一日の仕事内容を教えてください。
大まかな流れは下記のとおりです。
8:30~ 朝礼・清掃、社内での行動予定確認、メールチェック、案件相談など
10:00~16:00 各お客様との打ち合わせ・営業活動
12:00~13:00 昼食
16:00~18:00 担当案件を含めた現在進行中の工事現場の確認 清掃他
施工管理の一日の仕事内容を教えてください。
大まかな流れは下記のとおりです。
8:30~ 朝礼・清掃、社内での行動予定確認、メールチェック、案件相談など
10:00~16:00 各お客様との打ち合わせ・営業活動
12:00~13:00 昼食
16:00~18:00 担当案件を含めた現在進行中の工事現場の確認 清掃他
リフォームプロ様で仕事をやるうえでのやりがいは?
なんといってもお客様と施工スタッフからの声ですね。
「ありがとう」のお声や「リフォームプロに頼んでよかった!」という声は
本当に何度聞いてもうれしいものです。
また、施工スタッフからは「成長したね」などと声をかけてもらうこともありますし、
自分の仕事や行動がダイレクトにお客様から返ってくることがやりがいにつながっています。
会社について
リフォームプロ様の社風を教えてください
新しい企画や「こういうことをやってみたい」、
「こんなふうに改善したい」という熱意に対しては入社歴関係なく、
チャレンジさせてもらえる環境ですね。
男女問わずガッツあふれる面々ですが、お互いの仕事に関しては冷静に見れる目も持っていて、
「こうしようよ!」などスタッフ同士の意見交換も盛んです。
あとはとにかく“誰かを喜ばせるのが好き!”なメンバー揃いと言えるのではないでしょうか。
その他
社長はどんな方ですか?
一見スマートで口数少なく優しそうなイメージですが、実はかなり熱い人物です。
野球児だったこともあり、会社=チームとして、仕事だけではなく、
バーベキューやイベントなどのレクリエーションも積極的にやろう!やろう!
とノリがよく「楽しいこと」が好きな人物です。
教育や研修について教えてください
新卒で入社されたみなさんには、入社後の一定期間、
代表の阿部から仕事に対しての考え方やリフォームに関する知識を養ってもらうための研修を行っています。
また、先輩社員に同行しながら、現場やお客様とのやりとりなどをじっくり学んでもらい、経験を積んでもらいます。